インフルエンザ予防接種
インフルエンザ予防接種を受けた被保険者を対象に、下記の通り一人あたり1,000円を上限として費用補助を行います。
対象者 | 被保険者(本人)のみ ※インフルエンザ予防接種時に、組合に在籍している被保険者が対象となります ※被扶養者(家族)および任意継続者は対象外です |
接種期間 | 毎年10月1日~翌年2月末日まで |
申請期間 | 3月20日まで アクサ生命健保必着 |
補助額 | 被保険者に限り、1人1,000円を上限として次の通り補助 |
申請日と支払スケジュール
申請日(健保受理日) 支払方法
毎月20日までに健保で受理した申請について、翌月給与支払
※なお、申請をしても給与支払時に在籍をしていない場合、申請は無効となりますのでご注意ください。
申込方法
-
医療機関でインフルエンザ予防接種を受けてください。
※事前に医療機関に予防接種を行っているかご確認されることをお勧めします。
※領収書は必ず取っておいてください(レシート不可)。 - 申請方法
- WEBからの申請
健康ポータルサイトPepUpから補助金の申請が可能です。
申請方法はこちらをご確認ください → WEBでの申請方法 (PDF) - 紙での申請
接種終了後、申請書に記入のうえ申請書に領収書を添付して健保まで送付ください。
申請書は、社内便・協会便または郵便で「アクサ生命健康保険組合」までお送りください。
〒108-8020
東京都港区白金1-17-3 NBFプラチナタワー
アクサ生命健康保険組合インフルエンザ係 宛
- WEBからの申請
提出書類
- インフルエンザ予防接種補助金請求書
-
「領収書」添付(レシート不可)
※領収書の宛名は必ず個人名宛で発行してもらってください。
※領収書には必ず次の項目を明記のこと(不足している場合受付できません)。
①接種者氏名 ②受診内容(インフルエンザ予防接種と明記) ③医療機関名 ④接種年月日 ⑤金額
※1回の予防接種料金が1,000円未満の場合は、実費を補助します。
※市区町村から補助を受けられた場合はそちらを優先した上で、差額分について補助を行います。
申請書に全て記入した上で郵送・社内便にてお送りください。特に、『委任状記載漏れ等』の不備が多く見られますので、ご確認した上で送付してくださいますようお願いいたします。
①接種者氏名 ②受診内容(インフルエンザ予防接種と明記) ③医療機関名 ④接種年月日 ⑤金額 が必要です。 原則として返却できませんのでご了承ください。また、インフルエンザ予防接種の費用は、通常医療費控除の対象とはなりません。 インフルエンザの予防接種は保険診療とならないため、医療機関が個々に料金設定を行っています。受診前に医療機関でご確認ください。 予防接種の実施とワクチンの数は医療機関によって異なります。最寄の医療機関にお問い合わせください。 季節性インフルエンザの予防接種は年齢の制限なく誰でも接種できますが、妊娠中の方や基礎疾患を有する方、卵アレルギーの方(ワクチンは鶏卵から製造されます)等は、かかりつけの医師とよく相談の上、接種を行うか決めてください。
申請書類はこちら
書類提出上の注意
- A4用紙で全てのページをプリントアウトして使用してください。
- プリントアウト後、必ず自筆署名・捺印の上提出してください。
- 書類の提出先は、トップページ「手続き・申請」でご確認ください。
- PDFファイルをご覧いただくには、Adobe(R) Readerが必要です。お持ちでない場合は下のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。