- HOME
- 各種健診・ドック・費用補助
- 禁煙サポートについて
禁煙サポートについて
当健康保険組合では、禁煙に取り組みたい方をサポートするため、禁煙にかかる費用の補助に加え「オンライン禁煙プログラム」を新たな保健事業として行うこととしました。
直接医療機関へ通院することなく、PC(※)やスマホ・タブレットのビデオ通話機能を利用して医師のオンライン診療を受けるプログラムで、自己負担はありません。ただし、自己都合でプログラムを継続しない場合は、別途一部自己負担が発生しますのでご注意ください。 ※Webカメラとマイクが必要です。 ①申込時点でアクサ生命健康保険組合の被保険者(任意継続者を除く)であること ②過去に禁煙費用補助を受けたことがないこと 保険適用となる禁煙治療(禁煙外来サポート)と薬局における処方箋なしでの禁煙補助薬の購入(禁煙補助薬サポート)に対し、所定の要件をみたした場合、一定の費用補助を実施いたします。 ①申込時点でアクサ生命健康保険組合の被保険者(任意継続者を除く)であること ②過去に禁煙費用補助を受けたことがないこと ③所定の申請を行い、費用補助実施時に被保険者であること ④補助対象:保険適用となる禁煙治療および禁煙補助薬の購入 各自で禁煙治療に健康保険が使える医療機関で禁煙外来を受診してください。 15,000円を限度に実費を補助します。 補助を受けるには、卒煙(禁煙外来終了後も3カ月の禁煙継続)できたことが条件になります。 処方箋なしで、各自でニコチンパッチやニコチンガムを薬局で購入した費用を補助します。 15,000円を限度に実費を補助します。 補助を受けるには、卒煙(6カ月の禁煙継続)できたことが条件になります。 ※禁煙治療に保険が使える医療機関をお探しの方はこちらをご覧ください。1.オンライン禁煙プログラム
補助対象者
2.禁煙にかかる費用補助
なお、当補助については、在職中いずれか1回のみ、申請が可能です。
開始時期
平成30年5月1日(禁煙外来の初診日または薬局での禁煙補助薬の購入日)
補助対象者
禁煙外来サポート
禁煙補助薬サポート
健康と美容のために
タバコは万病のもと!
女性にとってタバコは老化促進剤!
受動喫煙によるたばこの害