医療費が高額になるとき
医療費が高額になるとき
申請書類
健康保険限度額適用認定申請書 ※病院窓口での支払いが高額になるとき
健康保険限度額適用・標準負担額減額認定申請書 (被保険者の住民税が非課税の方) ※病院窓口での支払いが高額になるとき
健康保険特定疾病療養受療証交付申請書
高額療養費(外来年間合算)支給申請書兼 自己負担額証明書交付申請書
詳細情報
  • 「限度額適用認定証」を申請する前に医療機関へ下記について確認をお願いします。

    オンライン資格確認を導入している医療機関の場合は、「限度額適用認定証」が無くても、「保険証」や「保険証利用登録したマイナンバーカード」から限度額を確認し、窓口支払いの際も限度額までで計算をしてくれます。入院等で医療費が高額になる際は、事前に医療機関へ限度額認定証が必要かどうか確認をお願いします。

    オンライン資格確認導入医療機関 (mhlw.go.jp)

    マイナンバーカード (soumu.go.jp)

  • 高額な医療費がかかったとき
  • 70歳未満の被保険者の標準報酬月額が53万円以上の場合は、市区町村民税が非課税であっても所得区分ア(標準報酬月額83万円以上)又はイ(標準報酬月額53~79万円)に該当となります。(施行令弟42条第5項)
提出先

健康保険組合

このページのトップへ